ユニオンビズのSDGs

ユニオンビズ株式会社は⽣活をアクティブにする製品・サービスの企画、販売を通じて暮らしと環境、そして地域が共に豊かになる未来を⽬指します。
私たちの主⼒製品である⼈⼯芝は、景観や快適さだけでなく、環境へのやさしさも⼤切にしています。
公共施設やスポーツ施設、家庭の庭まで、幅広いシーンで“アクティブな暮らし”を⽀えるために、耐久性・安全性・デザイン性にこだわった製品づくりを続けています。
さらに、施設運営やスポーツ⽀援を通じて、地域や⼈、そして環境と調和した未来を⽬指しています。

人と動物の健康と安心を守る、やさしい屋外空間を届ける
PFAS(有機フッ素化合物)を使⽤しない「PFAS FREE」の⼈⼯芝を採⽤し、施⼯現場や使⽤者の健康へのリスクを低減しています。
安全性の⾼い製品設計により、屋外空間での安⼼・安全な利⽤環境を提供しています。また、クッション性が⾼くペットの⾜腰に優しい商品も取り揃えており、⼈と動物の健康を⽀える空間づくりに寄与しています。

スポーツを通じて、子どもたちの学びと成長を支える
サッカー場の運営やスポーツイベントの⽀援を通じて、地域の⼦どもたちが仲間と関わりながら社会性や協調性を育み成⻑できる環境づくりに取り組んでいます。
また、スポーツ選⼿のマネジメントを通じて、次世代の育成と夢を応援する仕組みづくりにも⼒を⼊れています。スポーツをきっかけにした学びの場を広げることで、地域に根ざした質の⾼い教育の実現を⽬指しています。

地下水や自然環境を守る、安全な屋外素材を広げる
PFASや除草剤等の化学物質を使⽤しないことで、地下⽔や⼟壌の汚染リスクを抑制し、⽔資源の保全に貢献しています。
また、⼈⼯芝の導⼊により、植栽管理に必要だった散⽔作業の⼤幅な削減が可能となり、施設や住宅での節⽔効果も期待されています。加えて、透⽔性の⾼い製品設計により、⾬⽔の⾃然浸透を促進し、都市部における排⽔負荷の軽減や地下⽔涵養にも寄与しています。
泥はねやぬかるみを防ぐ特性も備えており、清潔で安全な屋外環境の維持にもつながっています。

人が活躍し、成長できる職場と取引関係を築く
安全かつ効率的な施⼯の推奨や、協⼒会社とのフェアなパートナーシップ構築を通じて、働きがいのある現場づくりを推進しています。
また、若⼿社員が多く活躍しており、年齢や社歴に関わらず挑戦する意欲を尊重し、成⻑の機会を積極的に提供する企業⽂化を⼤切にしています。

機能性とデザイン性を兼ね備えた、新しい価値を創る
防炎・遮熱・透⽔・抗菌など、機能性を備えた⾼付加価値製品の開発に取り組み、産業の⾼度化と技術⾰新に貢献しています。さらに、顧客企業のブランド訴求や空間演出を⽀援するため、ロゴやオリジナルデザインを取り⼊れた⼈⼯芝の開発・提供も⾏っています。
従来の地⾯材という枠を超えた新しい価値提案により、地域企業の販促⽀援やまちづくりにも貢献しています。

清潔で快適な屋外空間を通じて、地域ににぎわいを生む
公園・保育園・介護施設等への施⼯を通じて、誰もが安⼼して過ごせる屋外環境づくりを⽀援。
バリアフリーで転倒リスクの少ない地⾯素材として、地域社会に貢献しています。公共空間の景観性や快適性を⾼める取り組みとして、地域のにぎわいやコミュニティ形成にも貢献しています。

長く使える品質を届け、資源を大切にする
⻑寿命設計と耐摩耗性に優れた製品の提供を通じて、廃棄頻度の削減と資源の有効活⽤に貢献しています。また、製造⼯程での廃棄物削減や品質管理の強化にも継続して取り組んでいます。
さらに、⼈⼯芝製品に対して耐摩耗試験を実施し、摩耗に強く⻑寿命であることを確認。これにより、製品寿命の延⻑とマイクロプラスチックの発⽣抑制にも貢献しています。

暑さやCO2に配慮した、環境にやさしい施工を広げる
⼈⼯芝の導⼊により、草刈り・⽔まき等の作業を削減し、温室効果ガス排出の抑制に寄与。
さらに、遮熱効果の⾼い製品開発により、ヒートアイランド対策にも貢献しています。
施⼯時におけるエネルギー効率の最適化や、輸送におけるCO2排出の削減にも配慮した取り組みを進めています。

自然と調和する製品で、緑の空間を未来につなぐ
除草剤・農薬を必要としない⼈⼯芝の普及を通じて、⼟壌や動植物への化学物質影響を低減。⾃然環境との共⽣を⽬指した製品設計に努めています。
また、壁⾯緑化など⾃然環境に調和した景観づくりを意識した製品設計により、緑の空間を持続的に提供することを⽬指しています。